54'pan トランスミッションリビルド。調整、組み付け編。
メインドライブギヤやベアリング、レース等を測定し、
磨耗具合をチェック。
結果レースに磨耗があり、メインドライブギヤのベアリングレースを打ち替えました。
もちろんベアリングも新品の交換し、それに合わせてレースのラッピングもしています。
メインシャフトもヘタっていたので交換します。
ベアリング、1st&2ndギヤを順に組み付けていき、
まずは単体で3rdギヤのエンドプレイの確認をします。
エンドプレイの調整をして、また3rdはバラしておきます。
続いてカウンターシャフトのエンドプレイを調整していきます。
調整が終わったら、一旦カウンター側を取り外し、
メインドライブギヤのエンドプレイを調整します。
調整が終わったら、ベアリングを入れて仮組みしておきます。
まずはメイン側を組み付けていき、
ブッシュを入れ替え後、カウンター側も組み付けます。
シフターフォークの調整を行い、
組み付けます。
メインドライブギヤシールはサンダンス製のリークレスシール。
値段は高いですが、性能はかなり良いのでお勧めです。
リークレスシールを組み込み、
前回組み上がっていたトップカバーを取り付けて完成です。
コメント
コメントを投稿