トランスミッションオイル漏れ修理、組み付け編。
今回の漏れの原因だった場所のメインドライブシールと、
メインドライブギヤのシールを交換します。
シール取り付け後。
スプロケシャフト側も漏れがあったのついでに交換しました。
スタータシャフトのシールも交換。
インナープライマリーベアリングを交換し、
チェーンの逃げの加工を施したらインナーの取り付けです。
クラッチハブも一度バラして綺麗に洗浄し、
グリスアップし直して組み付けています。
クラッチ盤も同様にしています。
内部を組み付け後、アウターを取り付けて完成です。
こちらは前回ライザー取り付け加工を行なった箇所ですが、
違和感なくいい感じにライザーがつきました。
これでフロント周り交換と、今回の修理は完了です。
コメント
コメントを投稿