アイアン キャブリビルド&ダイナS取り付け。
キャブの調子が悪いのと、三拍子を出せる様にとの要望だったので、
純正の点火からダイナSに交換します。
純正モジュールが入っていたバッテリーBox上部は取り外した後、ETCを取り付けます。
キャブレターを分解リビルド後、
マニホールドも取り外し、マニホールドシールを交換しようとした所、
前期のヘッドに対して、後期のマニホールドが付けられていました。
それはよくある事なのですが、そのまま組むと上部画像の様に隙間が空いてしまうので、
シールの劣化が早くなり、二次エアを吸い込む原因になってしまいます。
その隙間を埋める為のこのパーツ。
付いていなかったので、今回きちんと組み付けておきました。
ちなみにこれは預かった時のタンクを外した状態で、
配線が通っているところに違和感を感じたのですが、
なんとビックリ。
エンジンマウントが元々付いていませんでした。
作成し、取り付けておきました。
そもそも配線通した人が気付かないもんですかね?
点火をダイナSに。
コイルもダイナの5オームの物に。
元々付いていたコイルは所々クラックがありました。
長年お疲れ様でしたと。
ハーレー好きな方、一緒に働きませんか?
やる気がある方でしたら未経験者でも可能です。
※経験者優遇。
お気軽にお問い合わせください。
ハーレーダビッドソン、その他の車両探し
輸入代行、カスタム、修理、車検、カスタムペイント
何でもお気軽にご相談ください。
PRIDE ROCK MOTORCYCLE
〒454-0981
名古屋市中川区吉津5丁目301
TEL&FAX 052-431-3555
コメント
コメントを投稿