XR 腰下組み付け編。
バタバタしていて作業ブログの更新が最近できていませんでしたが、
これからどんどんアップしていきます。
以前芯だしまで完成していたXRのクランクを、
ケースに組み込んでいきます。
ケースを閉じたら、こちらも以前組み付け、調整まで完成しているミッションを、
ケースに組み込みます。
お次はオイルポンプ。
焼き付きが酷かっただけに、鉄粉も大量に発生していました。
一度分解し、点検。ボディや、ギヤ、シャフト等は無事だったので、
組み直して、
ケースに取り付け、この状態で、正常にオイルが汲まれるのをチェックします。
正常に作動していたので、次の作業にかかります。
焼き付きが酷かったので、カムを交換するのですが、
ケース単体の状態でカムギヤを一度仮組みし、
その状態での動きや、クリアランスを予めチェックしています。
新品のパーツは微妙に個体差があり、そのまま使えない事も良くあるので、
一度組んだのに再度組み直しなどの二度手間がないように、
出来ることは事前にチェックが重要です。
カムギヤ、カムカバーを組み付けて、クランクがスムーズに回る事を確認して、
腰下完成です。
ハーレーダビッドソン、その他の車両探し
輸入代行、カスタム、修理、車検、カスタムペイント
何でもお気軽にご相談ください。
PRIDE ROCK MOTORCYCLE
〒454-0981
名古屋市中川区吉津5丁目301
TEL&FAX 052-431-3555
コメント
コメントを投稿